女性ホルモンを整えて、揺らがない肌を叶える

みなさまこんにちは!
スクレドボーテスタッフです。
今日は、女性ホルモンのバランスについてお話をしたいと思います。
みなさんは、女性ホルモンと聞いて 何を思い浮かべますか?
更年期、PMS、イライラなど、ネガティブな印象が多いかもしれませんが、
女性ホルモンはエストロゲンとプロゲステロンという2種のホルモンからなっていて、
肌のハリ、弾力、むっちり感、ツヤ、キメの細かさなど、美肌に欠かせないホルモンでもあります。
エストロゲンは自律神経の働きを安定させたり、コラーゲンの生成を促したり(ご存知とは思いますが、コラーゲンは肌の張り、ツヤ、弾力に欠かせない成分です)
妊娠に備えて子宮内膜を厚くしたり、乳房の発育や丸みのある女性らしい体を作ったりという働きをするもの。
一方で、プロゲステロンは、水分や栄養素をため込む、
などの働きがあります。
これらの働きを見ると分かる通り、どちらのホルモンも必要なもので、
大切なのは、そのバランス。
これらは、思春期を境に減っていく一方ですが、女性ホルモンの減少はもちろん、
バランスの崩れは、女性特有のPMSや更年期に陥ってしまいます。
それに伴い、肌にも悪影響が。
女性ホルモンが乱れると、肌のバリア機能がガクッと低下して、
今まで感じていなかった揺らぎやピリピリとした不快感などが発症します。
バリア機能が低下するということは、保湿力ももちろん低下します。
そうなってしまう前に、まずは、女性ホルモンを整えることが大切。
身近なことでできることは、
①カモミールティやフェンネルティなど、
女性ホルモンに働きかける温かいお茶を飲みながら、体も温めること。
②腸活をして便秘を改善すること。
③腸を揉む。以外にも、腸を揉んで刺激するだけで幸せホルモンと言われるセロトニンが出ると言われています。
など。
また、肌が揺らいでしまったら、クリームをたっぷり塗ることが大切です。
肌の奥に浸透する化粧水は、敏感な時期には刺激になることも。
もしもピリピリと刺激を感じる場合は、
スクレドボーテ Belle Peauの美容液やクリームをたっぷりと塗ってみてください。
バームのようにこっくりとしたクリームは、肌を刺激から守る役目もしてくれます。
是非お試しくださいね!